自分で試行錯誤することを厭わないことです。
いろんな人のアドバイス(このメッセージも含みます)には耳を傾けるべきですが、すべてが自分にも当てはまるとは限りません。謙虚な気持ちでアドバイスを自分で試してみつつも、自分なりの創意工夫をするように心がけましょう。受験にも人生にもすべての人に共通の答えはありません。あるのは自分にとっての答えだけです。
ここからはさらに精神論になりますが、途中でもし苦しくて辛いと感じたとしたら、それは自分が成長している証です。そのような時間を乗り越えることができれば大きく成長した自分に気づくはずです。(ダイエットでも空腹を我慢しなければ絶対に体重は減りません。筋トレでも自分の限界レベルの重さを持ち上げなければ絶対に筋肉は増えません。)
心も、体と同じで鍛えれば成長します。辛くて嫌な思いをしても努力をすると、心は成長するのです。そして、体も心も成長させておけば、長い人生を充実したものにできます。たとえ受験で第一志望には手が届かなったとしても、精一杯努力していたならば、それは黄金の時間を過ごしたことになります。
受験が終わっても長い人生は続いていきます。受験よりも遥かに辛くて苦しいことが必ず誰にでもあります。乗り越えることができた人が成功者であり、多くの人から尊敬されます。逃げずに努力したかどうかは、誰のせいでもなく自分自身の責任であることを再認識してください。
(個人差はありますが、どんな人にも限界がありますので、あまりにも辛くて苦しすぎるときは、遠慮なく誰かに頼ることも忘れないでくださいね。)

お読みいただき
ありがとうございました☆彡