代表略歴&挨拶

スタディルームオメガ代表の略歴とご挨拶です。

元外交官の経験を活かして、世界で戦える人材の育成を目指しています。

世界で戦えるサムライ・ナデシコになろう! スタディルームオメガ代表の略歴とご挨拶です。  東大卒・元外交官の経験を活かして、世界で戦える人材の育成を目指しています。

世界中を見てきました

東京大学卒。東京都中央区の月島や人形町などで個人指導塾を展開していた個人指導シグマの講師を勤めた後、政府系国際協力機関に勤務。南太平洋やアフリカ、南米の開発途上国における漁業開発のプロジェクトを担当しました。

数多くの海外出張のほか、南太平洋のフィジー共和国での駐在経験(3年間)や、南アフリカ共和国の日本大使館での書記官(外交官)の勤務経験(3年間)があります。

現在は、特定非営利活動法人(国際協力NGO)の代表理事・統括責任者(CEO)も務めています。

これまでに37の国・地域を訪問・滞在しました。これからもさらに世界中を見て回るつもりです。

【アフリカ州】(17ヵ国)
モロッコ、モーリタニア、カーボヴェルデ、セネガル、ガボン、赤道ギニア、サントメ・プリンシペ、アンゴラ、南アフリカ、ナミビア、レソト、スワジランド、モザンビーク、タンザニア、モーリシャス、セーシェル、マダガスカル
【大洋州】(9ヵ国・地域)
フィジー、キリバス、ツバル、ナウル、ミクロネシア、パラオ、タヒチ(仏)、オーストラリア、ニュージーランド 
【南米州】(4ヵ国)
チリ、エクアドル、ウルグアイ、ブラジル
【アジア州】(3ヵ国・地域)
インドネシア、シンガポール、香港(中国)
【北米州】(2ヵ国)、【欧州】(2ヵ国)
アメリカ、カナダ、フランス、ポルトガル

多くの修行を積みました

教育業界では、個人指導シグマの他に、第一ゼミナールや早慶ゼミナール、東京個人指導会、東京個別指導学院、個別指導のトライなどで指導経験があります。また、家庭教師経験も多数あります。

個人指導シグマは現在は文京区の千石で運営されています。河野先生や曽束先生などの優れた講師陣とマインドマップを活用した斬新な手法で伸び悩んでいる中高一貫&高校生を一気にハイレベルに引き上げて大きな成果を上げています。スタディルームオメガが目標としている教室です。


常に上を目指しています

日本はこれからも世界に冠たるリーダーでありつづけなければなりません。そのためには、未来を作る子どもたちに、世界で戦えるサムライ・ナデシコになってもらいたい、思考停止しない日本人になってもらいたい、と考えています。

自分自身も男児二人をもつ親です。子どもには勉強だけでなく空手・水泳・サッカー・体操・バスケットボール・駅伝などスポーツもたくさんさせて文武両道を実践させています。

教育業界での経験とプロジェクト・マネジメントの経験を組み合わせて「成績向上・試験合格のプロジェクト」の成功に全力を尽くしていきます。

スタディルームオメガで一緒に勉強して、世界で戦えるサムライ・ナデシコになろう!